ADHDは障害か?結論:障害である だが…

※こちらの記事は自ら進んで努力したいADHD向けです。人に迷惑をかけようが何をしようが構いませんという人はブラウザバックを推奨しております。

「ADHDはただの個性」という文言についてたびたび論争が起こるが、一当事者の私としてはそんなものはありえない、ADHDは障害であるとしか思えない。というか、当事者としては私と同じ意見の方が多いだろう。

なぜなら、ADHDを診断されるまでに至った人たちは日常生活に困りごとがあったり、二次障害を発症したりして病院に行ったのだから、そりゃあみんな口をそろえて障害であると言うだろう。

かく言う私もそうだ。何度も忘れ物をして怒鳴られ、同世代の高度なコミュニケーションに追いつけず孤立し、精神的に参ってしまい中学時代にまともな人の道からドロップアウトし、数か月前にADHDだと精神科医から言われたのだ。

現代社会を生きるADHDは定型発達という多数派が基準の社会とは不適応を起こし、不登校、無職、引きこもりなど社会生活を送れなくなるような人が多い。(インターネットの世界にはそういう人が多いだけで、現実ではうまくやっている人もいるかもしれないが)

これを障害と言わずしてなんと言う。これが、ただの個性?たまったもんじゃない。個性と言えば個性だが、その変えられない個性に苦しめられて追い詰められて、社会から追い出されるのならそれは障害だ。当人の人生の妨げとなっているじゃないか。

それゆえ、ADHDは治るものではないが、本人が望むならば治療をし、自分の方から変わっていくのが当然だと思っている。「個性なんだからあなたは変わらなくていい」というのは理想論にすぎない。ADHDだから困っていることもあるが、それと同じぐらいADHDだから人を困らせてしまうこともある。

定型発達者ともなんならASDともおそらく見ている世界が違いすぎるのだ。幼いころからそうなら、思考の癖や性格、世の中の事象や概念への理解の仕方も異なるだろう。とすれば、コミュニケーションに齟齬が生まれたり、失敗をしてしまうのはもはや当たり前とも思える。

だから、ありのままなどという言葉で努力しない方向への誘惑をする部外者は無視して、自分と他の誰かの見ている世界はどれだけ違うのかということを、観察し、できれば直接聞いて確認しなければいけない。例えば「私はこの言葉をこういう意味で使いますがあなたはどうですか?」と。

とはいえ私もADHDをただの個性だという意見には批判したいが、障害ではあるが個性でもあるという見方ならいいと思う。

私が恵まれているだけというのもあるかもしれないが、頭の回転が速かったり、大多数の人とは違う見方をしてそれを芸術に生かせたり、プレゼンテーションが得意だったり、ちょっとした思いがけない幸運で喜べるなど、ADHDで良かったと思える部分もたくさんあるのだ。

いや、むしろADHDである自分で良かったと思える。自分の性格も体験も何もかも自分がADHDだったからこそあるものであり、今までの人生を振り返れば、なんだかんだ友達は少なくても楽しかったと感じる。

だから、ADHDにはいいところなどない、障害でしかない、生まれた瞬間から負けなどという意見はいかがなものかと思う。たしかに困難は多かろう。実際問題、この社会でどうやって受験戦争を生き抜き、就職しろというのだと。でも、すべてのADHDが不幸になると決まったわけじゃない。

実際に今不幸だと感じ、絶望しているという人が定型発達者より多いであろうということは理解できるが、すべての人がそうであろう、もしくはそうなるであろうという意見はあまりにも不適切だ。楽観的にとらえ、現実逃避するというのもよくないが、悲観的にとらえ、現実逃避するのだって同じことである。どちらも極論が過ぎる。

私自身、人生への絶望、生きる気力の喪失という状態をおそらく7~8年経験し、回復し始めたばかりだが、できるだけ中立的視点からADHDを見つめ、自分自身の特質、他者との違いを理解できるよう努め、常に可能性を信じていたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました